ブラウザのJavaScript機能をOnにしてください
サイトマップ
リンク集
文字サイズ
受診・入院・面会
初めての方へ
外来診療のご案内
外来診療予定表
入院・お見舞いのご案内
休診のお知らせ
セカンドオピニオン外来
お産をされる方へ
相談窓口
病院フロアーマップ
診療科・部門の案内
診療科の紹介
消化器内科(消化管)
内科(呼吸器)
内科(肝臓)
消化器内科(胆道・膵臓)
内科(糖尿病・内分泌)
内科(腎臓)
心療内科
脳神経内科
循環器内科
小児科
外科(消化管)
呼吸器外科
外科(肝胆膵)
外科(乳腺)
整形外科
脳神経外科
心臓血管外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
リハビリテーション科
放射線診断科
放射線治療科
病理診断科
麻酔科
歯科口腔外科
緩和ケア内科
救急科
部門の紹介
看護部
救急センター
検診センター
腎センター
がん診療総合センター棟
骨転移診療チーム
低侵襲心臓血管治療センター
内視鏡センター
外来化学療法センター
中央放射線科
中央検査科
臨床工学科
栄養科
栄養サポートチーム
医療安全管理室
緩和ケアチーム
緩和ケア病棟
薬剤部
治験管理室
経営企画部
地域医療連携室
患者サロン『オアシス』
入退院支援センター
当院について
災害医療
お知らせ
病院案内
運営情報
職員募集
募集要項 一覧
医師 募集
初期臨床研修医 募集
シニアレジデント 募集
看護師 募集
コメディカル 募集
その他職員 募集
関連施設
介護老人保健施設ひまわり
基本理念
施設紹介
施設行事
料金案内
お申し込み
財務状況
入所
短期入所
通所リハビリテーション
所定疾患施設療養費
交通アクセス
利用者アンケート結果
訪問看護ステーション いせさき
施設概要
基本理念
ステーション紹介
ご案内(訪問看護・リハビリ)
お申込み
料金案内
NEWS
財務状況
交通アクセス
個別がん検診等について ※令和6年度受付は終了しました。
乳腺・甲状腺がん検診を受ける方へ
ホーム
診療科・部門の案内
部門の紹介
検診センター
個別がん検診等について ※令和6年度受付は終了しました。
乳腺・甲状腺がん検診を受ける方へ
「個別がん検診等について ※令和6年度受付は終了しました。」の目次
インターネット予約の受付について
インターネット予約のキャンセルについて
胃がん検診(バリウム)を受ける方へ
胃がん検診(経口胃カメラ)を受ける方へ
子宮頸がん検診を受ける方へ
乳腺・甲状腺がん検診を受ける方へ
骨粗しょう症検診を受ける方へ
個別がん検診等について ※令和6年度受付は終了しました。 TOPへ戻る
乳腺・甲状腺がん検診を受ける方へ
受付時間
午後1時30分~午後2時
※午後2時15分までに来院されない場合には、検診をお断りすることがありますのでご了承ください。
受付場所
検診センター(南棟1階)
持参するもの
乳腺・甲状腺がん検診受診券シール(事前にご確認をお願いします)
保険証・診察券
服装
髪が長い方は、ゴム等でまとめてください。
ボディスーツの着用は控えてください。
※外来の混雑状況によっては開始時間が遅れることがありますのでお時間に余裕をもってお越しください。
※がん検診等のお知らせは裏面まで必ずご確認ください。
下記の場合にはお早めにご連絡ください。
乳腺・甲状腺がん検診受診券シールに住所・氏名等の印字がない場合(伊勢崎市在住で、令和5年度に乳腺・甲状腺がん検診を受診された場合は、令和6年度は対象外になります。)
都合が悪くなり検査が受けられなくなった場合
がん検診等のお知らせ裏面に記載されている注意点に該当する場合
以下の項目に当てはまる場合、検診は受けられません。
・乳房にしこりやひきつれ、痛み、乳頭分泌物などの自覚症状がある
・乳腺疾患で治療、経過観察中
・妊娠中または妊娠の可能性がある
・出産後2年以内または乳汁分泌がある
・豊胸術を受けたことがある(除去後も受診不可)
・背骨が極度に湾曲している、まっすぐ立っていることができない
・胸部外傷があり、痛みなどの症状がある
・持続血糖測定器等、医療機器を体に装着している
・ペースメーカーや植込み型除細動器装着中
・脳室-腹腔シャント造設中
・前胸部静脈ポート留置中
その他
受付順に実施します。
お車で来院の方は、第3・4駐車場をご利用ください。
検査結果は約4週間後にご自宅に送付できるように努めておりますが、検査に時間がかかり結果の送付が遅れる場合がありますのでご了承ください。
予約方法
インターネット予約サイト(外部サイト)
☝こちらをクリックすると外部サイトにリンクします。
診療科・部門の案内
診療科の紹介
消化器内科(消化管)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
内科(呼吸器)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
内科(肝臓)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
消化器内科(胆道・膵臓)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
内科(糖尿病・内分泌)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
内科(腎臓)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
心療内科
ご案内
脳神経内科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
循環器内科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
小児科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
子ども患者さんの権利憲章
外科(消化管)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
ロボット支援手術「ダヴィンチ」
診療実績
当病院で大腸癌補助療法臨床試験に参加された患者様へ
呼吸器外科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
外科(肝胆膵)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
外科(乳腺)
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
整形外科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
ハイブリッド手術室のご紹介
脳神経外科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
心臓血管外科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
ハイブリッド手術室のご紹介
低侵襲心臓血管治療センター
皮膚科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
泌尿器科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
ロボット支援手術「ダヴィンチ」
産婦人科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
お産をされる方へ
お産で入院される場合のスケジュール例
産科医療補償制度のご案内
眼科
ご挨拶
診療案内
診療実績
耳鼻咽喉科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
リハビリテーション科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
放射線診断科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
放射線治療科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
病理診断科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
麻酔科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
歯科口腔外科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
緩和ケア内科
ご挨拶
診療内容
医師紹介
診療実績
救急科
ご挨拶
診療案内
医師紹介
診療実績
部門の紹介
看護部
ご挨拶
教育
職場紹介
看護外来のご紹介
認定看護管理者紹介
専門看護師・認定看護師紹介
看護師募集
先輩看護師の声
特定看護行為研修について
救急センター
ご挨拶
施設のご案内
スタッフのご紹介
検診センター
ご挨拶
一日ドック
特定健診・特定保健指導
伊勢崎市国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の人間ドックの申し込み方法について
個別がん検診等について ※令和6年度受付は終了しました。
休日乳腺・甲状腺がん検診
AICSについて
一般健康診断
腎センター
ご挨拶
施設のご案内
スタッフのご紹介
がん診療総合センター棟
ご挨拶
施設のご案内
キャンサーボード
骨転移診療チーム
低侵襲心臓血管治療センター
心臓の病気で受診される方へ
血管の病気で受診される方へ
内視鏡センター
外来化学療法センター
ご挨拶
施設のご案内
スタッフのご紹介
化学療法レジメン
中央放射線科
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
業務実績
中央検査科
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
臨床工学科
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
栄養科
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
栄養サポートチーム
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
医療安全管理室
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
患者の皆さまへ
医療安全管理指針
緩和ケアチーム
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
緩和ケア病棟
施設のご案内
薬剤部
ご挨拶
業務のご紹介
スタッフのご紹介
保険薬局の方へ
化学療法レジメン
薬効別 院内採用薬品リスト
治験管理室
ご挨拶
業務のご紹介
治験審査委員会議事録
経営企画部
業務のご紹介
地域医療連携室
地域医療連携
診療予約(患者さん用)
相談支援センター
入退院支援センター
ボランティア活動
連携医募集
連携医療機関のご案内
出前ミニ講座
患者サロン『オアシス』
入退院支援センター
受付・診療時間
詳しくはこちら
休診日
土・日曜日・祝日・年末年始
電話番号
0270-25-5022
交通アクセス
駐車場のご案内
〒372-0817
群馬県伊勢崎市連取本町12番地1
大きな地図で見る
下記の場合にはお早めにご連絡ください。
以下の項目に当てはまる場合、検診は受けられません。
・乳房にしこりやひきつれ、痛み、乳頭分泌物などの自覚症状がある
・乳腺疾患で治療、経過観察中
・妊娠中または妊娠の可能性がある
・出産後2年以内または乳汁分泌がある
・豊胸術を受けたことがある(除去後も受診不可)
・背骨が極度に湾曲している、まっすぐ立っていることができない
・胸部外傷があり、痛みなどの症状がある
・持続血糖測定器等、医療機器を体に装着している
・ペースメーカーや植込み型除細動器装着中
・脳室-腹腔シャント造設中
・前胸部静脈ポート留置中
その他