特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病予防効果が多く期待できる方に対して、生活習慣を見直すサポートをします。
特定保健指導には、リスクの程度に応じて動機付け支援と積極的支援があります。
当病院の検診センターでは、保健師・管理栄養士が運動・食事について保健指導を行っています。
特定保健指導対象者 | 特定健診を受けた方で、医療保険者より特定保健指導利用券が発行された方 |
---|---|
実施日 | 月曜から金曜日(祝日、年末年始を除く) |
時間 | 午後1時30分(30分~1時間程度) 午後2時30分(30分~1時間程度)
|
支援方法(個別支援) | 積極的支援・動機付け支援ともに、個別面談にて個人に合わせた生活習慣改善のための方法・目標を話し合っていきます。 |
支援期間6ヶ月 ”動機付け支援コース” |
|
支援期間6ヶ月 ”積極的支援コース” |
|
サポーター
「マメタボ」
来院時に、体重・腹囲・血圧測定を行います。
生活習慣を改善して健康で楽しい毎日を過ごしましょう。検診センターでお待ちしております。
検診センター窓口でのご予約となります。
来院時には必ず健診結果、保険証、特定保健指導利用券、診察券(お持ちの方のみ)をお持ちください。
電話 | : | 0270-25-5022(代表) |
---|---|---|
受付時間 | : | 午前9時から午後5時まで(土、日、祝日、年末年始を除く) |
(医師の判断により追加)