消化器内科(消化管)

診療案内

内視鏡センターの特徴・強み


  • 内視鏡センター受付

    内視鏡センター受付

  • 内視鏡センター待合

    内視鏡センター待合


施設認定

日本消化器内視鏡学会指導施設


経験豊富な専門医

日本消化器内視鏡学会指導医4名
日本消化器内視鏡学会専門医12名

診療体制

常勤医18名(内科・外科)
非常勤医10名
内視鏡センター専属看護師15名
(うち日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡技師 3名)

実績

年間10,000件以上


内視鏡を使用した治療への積極的な取り組み

早期の胃がんや大腸がんでは、内視鏡を使って病変を切除できるケースも増えてきているため、開腹せずに行う内視鏡的切除術に積極的に取り組んでいます。


最新の検査機器

がんなどの精密検査として拡大内視鏡によるNBI拡大観察を行い、診断の確定や病変の広がりを確認しています。さらに超音波内視鏡により病変の深さを診断しています。


経鼻内視鏡先端5mmの内視鏡を鼻から挿入することで嘔吐反射が少なく、口からの内視鏡検査が苦手な方にも楽に検査できるものであり急速に普及しています。当病院では人間ドックでおこなっています。
拡大内視鏡食道・胃や大腸の病変に対して約100倍の拡大観察が可能で、毛細血管や粘膜模様の微細な変化を認識でき、がんの診断に有用です。
超音波内視鏡内視鏡の先端から超音波を発生する装置を出して病変の深さや性状を診断する検査です。がん以外には粘膜下腫瘍の診断に有用です。
小腸カプセル内視鏡約2cmのカプセル内視鏡を飲み込むことにより、全長6~7mと長い小腸の粘膜を観察することができます。

24時間緊急内視鏡に対応した体制

出血性胃潰瘍や食道静脈瘤破裂などの消化管出血患者の救急搬送に対応する為、救急外来のスタッフと連携して24時間緊急内視鏡を行える体制を確保しています。


安全管理

内視鏡の洗浄は内視鏡学会のガイドラインに則り安全管理に努めています。医療安全管理室と連携し、定期的な細菌検査を行い内視鏡の洗浄状況をチェックしています。


機器・施設紹介


  • 5室の内視鏡検査室が設置され、うち1室は治療に充分な広さを確保しています。

    5室の内視鏡検査室が設置され、うち1室は治療に充分な広さを確保しています。

  • 内視鏡センター内にレントゲン設備を併設し、内視鏡を使用する全ての検査がセンター内で行えます。

    内視鏡センター内にレントゲン設備を併設し、内視鏡を使用する全ての検査がセンター内で行えます。


  • 胃カメラの準備では、のどの麻酔をリラックスしてできるようにリクライニングシートを用意しています。

    胃カメラの準備では、のどの麻酔をリラックスしてできるようにリクライニングシートを用意しています。

  • 大腸内視鏡検査の増加にも対応できるように、トイレや更衣室を充分確保しています。

    大腸内視鏡検査の増加にも対応できるように、トイレや更衣室を充分確保しています。


診療内容


検査予定

 
午前上部内視鏡(内科)
上部内視鏡(外科)
上部内視鏡(内科)上部内視鏡(内科)
上部内視鏡(外科)
上部内視鏡(内科)上部内視鏡(内科)
午後大腸内視鏡(外科)大腸内視鏡(内科)
胆膵EUS
ERCP

大腸内視鏡(内科)
大腸内視鏡(外科)
大腸内視鏡(内科)
胆膵EUS
ERCP

大腸内視鏡(内科)

主な治療内視鏡

食道・胃・十二指腸早期癌切除術・ポリープ切除術・止血術・食道静脈瘤治療・異物摘出術・消化管拡張術・ステント留置術
大腸早期癌切除術・ポリープ切除術・止血術・消化管拡張術・ステント留置術
膵・胆管十二指腸乳頭切開術・胆管結石除去術・ステント留置術

注意事項

  • 内視鏡検査は、内科・外科ともに外来での予約が必要になります。
  • 吐血、下血といった消化管出血や消化管異物には緊急内視鏡を行っています。
  • ERCPは、入院での検査になります。

診療科・部門の案内

診療科の紹介
部門の紹介

受付・診療時間 受付・診療時間

休診日

土・日曜日・祝日・年末年始

電話番号

0270-25-5022

交通アクセス 交通アクセス

〒372-0817
群馬県伊勢崎市連取本町12番地1

大きな地図で見る


ページ先頭へ