緩和ケア病棟は、がん(悪性腫瘍)とエイズ(後天性免疫不全症)の患者さんのみご利用いただける病棟です。当病院では、その中でも手術や化学療法など、治癒または延命を目的としたがんに対する治療が終了された方、困難な方、そのような治療を希望されない方を対象としています。
緩和ケア病棟では、がんを小さくする治療やその進行を抑える治療は行っておりません。しかし、体の中にがんがあると痛みや吐き気・不眠・倦怠などの体の症状や「心の痛み」を伴うことが多いものです。私たちはそのような苦痛の緩和に専念し、できるだけ穏やかに毎日を過ごしていただけるようお手伝いしていきたいと思っています。
緩和ケア病棟をご利用いただくためには、事前の外来受診(面談)が必要です。当科の診療内容をご説明し、今後の診療方針を患者さん・ご家族とともに確認します。
患者さんご自身の了承が得られた場合、必要に応じて入院・外来で経過を観察します。入院の場合は、緩和ケア病棟への入院となります。通院の場合は、緩和ケア専門外来に定期受診していただき、薬剤調整を行うとともに介護保険制度・訪問看護などを活用した在宅療養支援を行っていきます。入退院は何度でも可能です。
緩和ケアの相談を希望される方は下記にお問い合わせください。
■月曜日~金曜日 | 午前9時~午後4時 | |
■TEL 0270-25-5022(代表) | ||
緩和ケア相談担当 まで |
緩和ケア病棟以外の病棟に入院中の全ての患者さんが対象となります。現在診ていただいている主治医と連携し苦痛の軽減を図ります。そのため、主治医が変更となることもありませんし、病棟も変わりません。
ご希望される方は、現在入院されている病棟のスタッフにご相談ください。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。