ブラウザのJavaScript機能をOnにしてください
サイトマップ
リンク集
文字サイズ
受診・入院・面会
初めての方へ
外来診療のご案内
診療受付時間
外来診療予定表
入院・お見舞いのご案内
休診のお知らせ
セカンドオピニオン外来
お産をされる方へ
相談窓口
病院フロアーマップ
診療科・部門の案内
診療科の紹介
消化器内科(消化管)
内科(呼吸器)
内科(肝臓)
消化器内科(胆道・膵臓)
内科(糖尿病・内分泌)
内科(腎臓)
心療内科
脳神経内科
循環器内科
小児科
外科(消化管)
呼吸器外科
外科(肝胆膵)
外科(乳腺・内分泌)
整形外科
脳神経外科
心臓血管外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
リハビリテーション科
放射線診断科
放射線治療科
病理診断科
麻酔科
歯科口腔外科
緩和ケア内科
救急科
部門の紹介
看護部
救急センター
検診センター
腎センター
がん診療総合センター棟
骨転移診療チーム
低侵襲心臓血管治療センター
内視鏡センター
外来化学療法センター
中央放射線科
中央検査科
臨床工学科
栄養科
栄養サポートチーム
医療安全管理室
緩和ケアチーム
緩和ケア病棟
薬剤部
治験管理室
経営企画部
地域医療連携室
患者サロン『オアシス』
入退院支援センター
当院について
災害医療
お知らせ
病院案内
運営情報
職員募集
募集要項 一覧
医師 募集
初期臨床研修医 募集
シニアレジデント 募集
看護師 募集
コメディカル 募集
その他職員 募集
関連施設
介護老人保健施設ひまわり
基本理念
施設紹介
施設行事
料金案内
お申し込み
財務状況
入所
短期入所
通所リハビリテーション
所定疾患施設療養費
利用者アンケート結果
訪問看護ステーション いせさき
施設概要
基本理念
ステーション紹介
ご案内(訪問看護・リハビリ)
お申込み
料金案内
NEWS
財務状況
交通アクセス
介護老人保健施設ひまわり
お申し込み
ホーム
関連施設
介護老人保健施設ひまわり
お申し込み
「介護老人保健施設ひまわり」の目次
基本理念
施設紹介
施設行事
料金案内
お申し込み
財務状況
入所
短期入所
通所リハビリテーション
所定疾患施設療養費
利用者アンケート結果
介護老人保健施設ひまわり TOPへ戻る
「入所手続きの進め方」
支援相談員との面接
支援相談員へご連絡ください(伊勢崎市民病院代表番号 Tel 0270-25-5022)
利用者様・ご家族様の今後の在宅介護についてのお考えや身体状況などをお聞かせいただき、施設説明の後、見学いただけます。
施設への来所が難しい場合はご相談ください。
入院中、他施設入所中の場合は、入院先、入所先の相談員へ利用希望の旨をお伝えください。
面接時に必要なもの
介護保険被保険者証
介護保険負担割合証
健康保険証(高齢者医療受給者証)
かかりつけ医又は入院中の主治医の診療情報提供書(紹介状)
※その他…介護保険負担限度額認定証
身体障害者手帳
福祉医療費受給資格者証
判定会議にて利用可否の決定
情報提供書や面接の内容を元に、当施設内で判定会議を行い、利用の可否を検討、決定をします。
会議結果連絡
判定会議で利用の可否について決定しましたら、施設相談員よりご連絡いたします。利用可能となった場合、入所日を相談させていただきます。
利用決定
利用開始日までに持ち物を準備していただきます。利用初日に契約書等の提出をお願いします。
関連施設
介護老人保健施設ひまわり
基本理念
施設紹介
施設行事
料金案内
お申し込み
財務状況
入所
短期入所
通所リハビリテーション
所定疾患施設療養費
利用者アンケート結果
訪問看護ステーション いせさき
施設概要
基本理念
ステーション紹介
ご案内(訪問看護・リハビリ)
お申込み
料金案内
NEWS
財務状況
交通アクセス
受付・診療時間
詳しくはこちら
休診日
土・日曜日・祝日・年末年始
電話番号
0270-25-5022
交通アクセス
駐車場のご案内
〒372-0817
群馬県伊勢崎市連取本町12番地1
大きな地図で見る
利用者様・ご家族様の今後の在宅介護についてのお考えや身体状況などをお聞かせいただき、施設説明の後、見学いただけます。
施設への来所が難しい場合はご相談ください。
入院中、他施設入所中の場合は、入院先、入所先の相談員へ利用希望の旨をお伝えください。
身体障害者手帳
福祉医療費受給資格者証