病院案内

病院沿革


昭和23(1948)年5月 佐波伊勢崎医療事務市町村組合を設立
 7月 佐波伊勢崎国民健康保険団体連合会を設立
  名称「伊勢崎病院」

昭和37(1962)年11月 伊勢崎佐波医療事務市町村組合と改称

昭和38(1963)年9月 新病院起工

昭和39(1964)年7月 救急病院告示
 8月 新病院完成(200床)
 10月 新病院開設
  初代病院長 平山圭一郎氏就任
診療科目内科、神経科、小児科、外科、整形外科
  皮膚泌尿器科、産婦人科、眼科
  耳鼻咽喉科、理学診療科、歯科

昭和40(1965)年9月 総合病院の名称承認

昭和44(1969)年7月 第二代病院長 岡村輝彦氏就任

昭和48(1973)年4月 第三代病院長 近藤忠徳氏就任
  初代名誉院長 七條小次郎氏就任

昭和50(1975)年1月 病院開設許可事項一部変更申請(200床増床、一般病床計400床)
 6月 病棟増改築工事着工
  (昭和49年度より昭和51年度まで3ヵ年継続事業)

昭和51(1976)年11月 病棟増改築工事竣工

昭和53(1978)年1月 脳神経外科新設
 4月 群馬県立養護学校伊勢崎病院分教室開設
 9月 放射線科新設

昭和54(1979)年4月 病院名を伊勢崎病院から伊勢崎市民病院に改称
  伊勢崎佐波広域市町村圏振興整備組合から伊勢崎伝染病院の移管を受ける
(伝染病床45床)
  循環器科新設

昭和56(1981)年6月 麻酔科新設
 9月 自治省財務局「公立病院経営改善事例集」
  昭和56年度分 調査対象(基幹病院3、地域中核病院10、地域病院11、
へき地病院11)のモデル病院として地域中核病院10病院の中に選ばれる

昭和59(1984)年10月 開院20周年記念式典

昭和61(1986)年6月 病院増改築工事着工 (昭和60年度より昭和62年度まで3ヶ年継続事業)

昭和62(1987)年5月 自治体立優良病院表彰制度に基づく全国自治体病院開設者協議会会長及び全国自治体病院協議会会長表彰受賞

昭和63(1988)年3月 病院増改築工事竣工
  (一般病床440床、伝染病床45床)

平成元(1989)年10月開院25周年記念式典
  精神科新設

平成3(1991)年4月 臨床研修病院指定
 7月 第44回病院管理実地研究会を当病院において開催
  (全国自治体病院開設者協議会、全国自治体病院協議会共催)

平成4(1992)年9月 救急医療・救急業務功労団体として群馬県知事表彰受賞
  全科外来診療予約制実施

平成5(1993)年5月 平成5年度自治体立優良病院自治大臣表彰受賞

平成6(1994)年10月 開院30周年記念式典

平成8(1996)年4月 病院改築工事着工
  (平成6年度より平成9年度まで4ヵ年継続事業)
 5月 群馬県エイズ診療協力病院指定

平成9(1997)年7月 腸管出血性大腸菌感染症における透析治療協力医療機関指定

平成10(1998)年2月 第2期病院改築工事着工
  (平成9年度から平成11年度まで3ヵ年継続事業)
 3月 病院改築工事竣工(一般病床500床、伝染病床30床)
 5月 トータルオーダリングシステム導入(新病院稼働)
 6月 神経内科、形成外科新設

平成11(1999)年1月 災害拠点病院(地域災害医療センター)指定
 4月 感染症の治療及び患者に対する医療に関する法律施行
  (一般病床500床、感染症病床4床)
 5月 老人保健施設開設(一般26床、痴呆加算24床)
 9月 老人訪問看護ステーション開設、レストラン棟開設
 10月 心臓血管外科新設

平成12(2000)年3月 第2期病院改築工事竣工
 4月 介護保険法施行
  介護老人保健施設と名称変更
  訪問看護ステーションと名称変更
  一般病棟入院基本料Ⅰ群1、夜間勤務等看護加算(1)a・b に移行
 7月 病院開設許可事項一部変更許可(524床)

平成13(2001)年4月 第二代名誉院長 近藤忠徳氏就任
  第四代病院長 荒井泰道氏就任

平成14(2002)年4月 地域医療連携室開設
 7月 感染管理室開設

平成15(2003)年1月 病院機能評価認定(一般病院種別B)
 2月 緩和ケア診療加算届出受理 緩和ケアチーム設置
 10月 管理型臨床研修病院(平成15年10月30日厚生労働省指定)

平成16(2004)年1月 女性総合外来開設
 3月 病院増築工事竣工(1、2、3階の一部)
 4月 医療安全管理室開設
 12月 伊勢崎佐波医療事務市町村組合解散(12月31日)

平成17(2005)年1月 伊勢崎市を開設者とした伊勢崎市民病院となる(1月1日)
 3月 助産師外来開設
 4月 前立腺がん密封小線源療法開始
 5月 電子カルテ運用開始(入院)

平成18(2006)年5月 病院開設許可事項一部変更許可及び使用許可(ICU4床)
 6月 DPC開始
 8月 がん診療連携拠点病院指定

平成19(2007)年4月 8階B病棟を「循環器センター」化
  レセプトオンライン化
 7月 院内保育所土曜保育開始
 11月 一般入院基本料7対1届出受理

平成20(2008)年1月 病院機能評価認定更新
 4月 院内保育所24時間保育開始
 8月 伊勢崎市民病院経営検討委員会設置
 11月 伊勢崎市民病院経営検討審議会設置

平成21(2009)年3月 がん診療総合センター(緩和ケア病棟竣工)
  伊勢崎市民病院の経営改革、今後のあり方に関する答申書
  伊勢崎市民病院改革プラン及び伊勢崎市民病院経営健全化計画策定
 4月 緩和ケア病棟開設
  病理診断科新設
  循環器科を循環器内科へ変更
 9月 がん診療総合センター(内視鏡・外来化学療法センター竣工)
  内視鏡センター・外来化学療法センター開設

平成23(2011)年6月 地域医療支援病院の名称使用承認

平成24(2012)年4月 第五代病院長 小林幹男氏就任
  第三代名誉院長 荒井泰道氏就任
  放射線診断科、放射線治療科、緩和ケア内科、救急科新設
 5月 内視鏡内科新設
 8月 入退院支援センター開設
 10月 電子カルテ運用開始(外来)

平成25(2013)年3月 放射線治療装置(ライナック)更新
  第三代名誉院長 荒井泰道氏退任
 9月 通院二日ドック開始
 11月 マルチスライスCT更新
 12月 伊勢崎市民病院中期経営計画策定

平成26(2014)年3月 腎センターを南棟から本館4階に移設
 4月 一般病床を500床に減床
   9月手術支援ロボット稼働

平成27(2015)年  4月一日ドックSコース開始

平成28(2016)年  1月病院機能評価認定(一般病院2、緩和ケア病棟)
   4月一般病床を490床に減床
   8月小児専用病棟開設(小児入院医療管理料3届出受理)
   9月3D-マンモグラフィ装置更新

平成29(2017)年  1月SPECT-CT装置更新
   3月伊勢崎市民病院新公立病院改革プラン及び伊勢崎市民病院新公立病院改革プランに関する事業推進計画(アクションプラン)策定
  9月第1駐車場利用開始

平成30(2018)年  1月 МRI装置更新(3テスラ)
   3月МRI装置更新(1.5テスラ)
   5月ハイブリッド手術室稼働

令和2(2020)年4月地方公営企業法の全部適用へ移行及び病院事業管理者の設置
  病院事業管理者 小林 幹男氏就任
  第六代病院長 小林 裕幸氏就任
 7月第4次病院総合情報システム(電子カルテ等基幹システム)稼働

令和3(2021)年1月伊勢崎市長 臂 康雄氏(開設者)就任
 2月
特定行為研修指定研修機関指定(3区分:呼吸器関連、動脈血液ガス分析関連、循環動態に係る薬剤投与関連)
 3月
救急医療功労者厚生労働大臣表彰受賞
  伊勢崎市民病院新改革プラン継続計画及び伊勢崎市民病院新改革プラン継続計画に関する推進事業計画(アクションプラン)策定
 4月消化器内科、呼吸器外科を新設、神経内科を脳神経内科に変更、耳鼻いんこう科を耳鼻咽喉科に変更。
 6月手術支援ロボット da Vinci Xi 及び X 稼働(更新)
 10月救急外来棟増築工事竣工
 11月経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設認定

令和5(2023)年2月特定行為研修指定研修機関指定(5区分:創傷管理関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連、感染に係る薬剤投与関連、術後疼痛管理関連、精神及び神経症状に係る薬剤投与関連)
 4月消化器外科新設。診療科目(26診療科)

令和6(2024)年3月伊勢崎市民病院経営強化プラン及び伊勢崎市民病院経営強化プランに係るアクションプラン策定

当院について

災害医療
お知らせ
病院案内
運営情報

受付・診療時間 受付・診療時間

休診日

土・日曜日・祝日・年末年始

電話番号

0270-25-5022

交通アクセス 交通アクセス

〒372-0817
群馬県伊勢崎市連取本町12番地1

大きな地図で見る


ページ先頭へ